忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学校長いこと休みですが

5連休も最終日。そしてそろそろ学校再開だと言われています。この中でも学生の方も多いと思いますが中には学校に行きたい人行きたくない人さまざまだと思います。しかし個人の思いは尊重してほしいと思います。周りに気持ちに合わせる必要はないでしょう。
 ちなみに勉強の遅れ等に対する不安を持つ方もいるとは思いますが、これはほとんどの人共通なので気にする必要はないと思います。
 さて学校再開前後は相談窓口の強化の必要性があるかと思います。これは夏休み前後と同じく子供の精神的な部分が不安定になりやすいからです。そしてある子は人にあたり、ある子は自傷や自殺をしかねないと思っています。


 動画の紹介では相談先も一つ載せました。必要であればリンク先から相談してみてくださいね。





現在の閲覧者数:
PR

自粛期間延長に関して

今日は予告通り社会問題について取り扱います。緊急事態宣言の延長がほぼ決定で、自粛期間の延長も決定されました。ただこれに伴う社会問題は起こります。そのうちこのブログでは家庭内暴力と学生の貧困問題について紹介しました。その続報となります。
家庭内暴力相談窓口について
 DV相談プラスという内閣府公式サイトがありまして電話相談やメール、チャットが可能です。チャットは正午から午後10時までですが電話やメールは24時間対応です。困っている方もしくは困っている方を見かけた際はこちらにアクセスしてください。
学生の経済的支援について
 
こちらに関しても日本学生支援機構に相談することができます。他にも各種機関が相談に応じているとは思います。まずは所属する学校にご連絡してください。それでも対応が難しかった場合はこういった機関をご活用ください。




 以下は個人的な意見となります。このコロナや自粛などによる死者は少なくとも3通りあると感じています。1つはコロナで亡くなる方です。次は経済的理由で亡くなるあるいは自殺される方がいるかと思います。そして3つ目は経済的理由と関係していますが精神的に追い詰められた人が自殺したりコロナが原因となるトラブルや暴力で亡くなる方がいると思います。すでに経済をもう少し考え自粛を緩めるように求める声も出ていますが、僕も経済面そして精神面の問題も顕在化していると思います。


現在の閲覧者数:

家庭内暴力相談窓口ができました。

昨日家庭内暴力が多くなって対策が必要という記事を出しましたが、実際に明日4月20日から相談窓口が開設されます。電話番号は 0120279889 で午前9時から午後9時までです。なお29日からは24時間対応になります。更に5月1日からはメール対応も始まり英語や中国語にも対応を始めます。
 家庭内暴力や虐待で助けを求めている方は相談してください。

 やはり世界的に同様の事例が発生していてWHOも危機感を募らせています。相談を受けた後の対応なども難しくどう隔離などさせていくかも課題です。
 二日連続家庭内暴力の話としましたが次回は日記に戻します。







現在の閲覧者数:

心配な点

久々に虐待問題について記事を書きます。現在学校も休校となり長い時間家にいる方もいると思います。さらに両親が在宅勤務でずっと家にいるということもあると思います。そんななか心配なのは虐待です。親といる時間がながければながいほど危険な子供がいるわけです。実際先日も親が子供に暴行して逮捕されたというニュースを見ました。

 もちろん緊急時なので保健所も預かりにくいのでなかなか子供たちの救済方法は難しいと思います。とはいえ悲劇が起こる前に救済してほしいと思います。






現在の閲覧者数:

緊急事態宣言が発令されましたね

 4月7日に緊急事態宣言が出されましたね。一応5月6日までとされGW明けに解除という予定ですが延期の可能性もあります。またJリーグは6月まで中止の予定となりました。他のイベントも5月末まで見合わせになると思われます。
 このような中コロナで収入がなくなり夫婦喧嘩が起きて殺害事件まで発展するといったことも起きました。このほか鉄道の人身事故が増えたというニュースもあります。経済的、あるいは精神的に追い詰められている人が多いのは間違いないです。
 ネットもネットで殺伐としていて、批判の声が全体的に増えて、論争も激しくなっています。なかなか平常心を保てないのかもしれません。学校でもいじめが増えないか心配ですね。

 みなさん手洗いうがいをしっかりしましょう。私は最近は家に引きこもりがちです。



現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索