今日は予告通り社会問題について取り扱います。緊急事態宣言の延長がほぼ決定で、自粛期間の延長も決定されました。ただこれに伴う社会問題は起こります。そのうちこのブログでは家庭内暴力と学生の貧困問題について紹介しました。その続報となります。
家庭内暴力相談窓口について
DV相談プラスという内閣府公式サイトがありまして電話相談やメール、チャットが可能です。チャットは正午から午後10時までですが電話やメールは24時間対応です。困っている方もしくは困っている方を見かけた際はこちらにアクセスしてください。
学生の経済的支援について
こちらに関しても日本学生支援機構に相談することができます。他にも各種機関が相談に応じているとは思います。まずは所属する学校にご連絡してください。それでも対応が難しかった場合はこういった機関をご活用ください。
以下は個人的な意見となります。このコロナや自粛などによる死者は少なくとも3通りあると感じています。1つはコロナで亡くなる方です。次は経済的理由で亡くなるあるいは自殺される方がいるかと思います。そして3つ目は経済的理由と関係していますが精神的に追い詰められた人が自殺したりコロナが原因となるトラブルや暴力で亡くなる方がいると思います。すでに経済をもう少し考え自粛を緩めるように求める声も出ていますが、僕も経済面そして精神面の問題も顕在化していると思います。