忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誹謗中傷の連鎖

先日、プロレスラーの女性が22歳という若さで亡くなり、ネットでの誹謗中傷が原因の自殺だとみられています。そのあとは誹謗中傷した人への批判が高まっています。もちろん誹謗中傷した人は法的に措置をとるべきだと思います。
 しかしながら誹謗中傷した人(ここではAグループとします)たちをネット上で過度に批判すること(ここではこの人たちはBグループとします)もまた問題だと思います。今度はAグループの誰かが追い詰められて自殺するかもしれません。これを因果応報と思う方もいるかもしれませんが、かりにAグループの誰かが自殺したらこんどはBグループを批判するCグループが出ての繰り返しになります。これは戦争と似た構図だと思いませんか?
 現在でも中東と呼ばれるところでは戦争が終わりません。その理由のひとつは「敵国の兵士に家族を殺されたから」と憎む人が多いからです。中東の人は復讐心で戦争をしています。「復讐の復讐」と言った形でどんどんと戦争が続いていきます。
 ネットの誹謗中傷の連鎖は避けるべきかなと思います。このブログを書くこと自体、批判に加担することになるのかもしれませんが、書くべきと思って書きました。







現在の閲覧者数:
PR

緊急事態宣言解除

今日全国で緊急事態宣言が解除されたようです。引き続き大勢が集まるイベントやスポーツは自粛要請が出ていますが、徐々に元の生活に戻るようです。今日は各地で学校も再開されたようです。久々の学校を喜んでいる人もいるようです。僕の方も来月からバイトができそうでなによりです。
 しかしあくまでも新たな感染者が減ったのみで、感染している人が国内にいるのは間違いないです。他の国でも第二派が来ていることもあるので気を付けないといけません。急に外出や移動が増え感染爆発にならないようにしたいです。






現在の閲覧者数:

学校再開の話も(悩みがあるなら相談窓口へ)

新型肺炎も収束方向でいよいよ学校も再開の見通しが立っているようです。しかしながら学校再開には懸念事項も多く、一つは長期休みとなってしまったため不登校になる人が増える点、そして自殺する人も出そうな点、最後にストレスのため込みで人間関係が悪化する点です。
 まず悩みのある人は早く相談窓口に行ってください。各都道府県で相談窓口を強化しているようなので調べてみてください。そして自分の気持ちを尊重してください。






現在の閲覧者数:

ネットで幸せになった人

スマホ2台とパソコンが1台壊れてイライラ状態です。完全な依存症でしょう。裏を返せば僕はネットで幸せになった人だと思います。このブログを始めた、昨年4月1日の投稿ではネットからの社会進出を掲げると言いました。最もこの言葉にはネットで幸せになるという意気込みもありました。
 この当時はとても精神も病んでいて僕もかなり荒れていました。それが親せきのいるNYへ行って一気に安定化して、今年に入ってからは更に安定しています。もっとも新型肺炎の影響でたまに精神的に荒れることもありましたがそれでも昨年よりだいぶマシです。
 こうなれたのは間違いなくネットのお陰です。昨年末に一気にブログの閲覧数が延びました。そのあたりから回復していました。それからFC2動画の視聴が増えるにつれ僕の状況も安定しました。10代のころはトラウマとの闘いでしたが今はだいぶ過去との闘いも収まりました。


 もちろん正直まだまだ社会進出したとは言い難い状況です。しかし桃栗三年柿八年という言葉もあるのでゆっくり時間をかけてブログ運営、動画運営をしたいと思います。あらためてこれからもよろしくお願いします。そして学校などで辛い思いをしている方も絶対どこかに生き場はあるのでその点だけは信じてください。




現在の閲覧者数:

いよいよ緊急事態宣言解除

新型肺炎の影響で2か月半ほど自粛が続いていますが、いよいよ収束の方向に向かい、緊急事態宣言が解除されそうです。とはいえまだ油断はできないようです。これで少しずつ心の余裕も取り戻せたらいいと思います。学校に関しては通信授業がいつまで続くか、と言う点も気になるところでしょう。
 夏休みの大幅短縮が検討されています。しかしそれはあまりにもひどいということで他の対応も選択肢になっているようです。実際帰省とかの問題が出てきますから、最低限2週間の休みは確保してほしいなと思います。



 

 僕の方は5月末まで通信授業です。その間は今のペースでブログと動画を投稿します。6月以降もこのブログは継続して投稿したいです。それではまた明日。


現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索