忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2つ目の本格使用開始

年末に2箱目を作り、2週間が経ちました。最初はあまり入れていませんでしたが、玉ねぎの皮などを入れて本格的に稼働しました。毎日お米のとぎじるも入れています。
 玉ねぎの皮の分解は難しいのかなかなか時間かかりそうですが、今後が楽しみです。

 1箱目は毎日かき混ぜて管理しています。暖かくなったら活用法を検討したいところです。
 
IMG_5864







現在の閲覧者数:
PR

いよいよ2箱目作りました

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 今日は金曜日なので通常通りダンボールコンポストについて書いていきます。

 実は一昨日に2箱目を作りました。今は土を入れたのみですがこれから少しずつ生ゴミを入れていきます。来週は写真付きで投稿するのでお楽しみに!
 明日は久しぶりに文房具の記事を書こうと思います。





現在の閲覧者数:

いよいよ15度を割る日が続いていますが

先週は全国的に寒波に襲われましたが今週は少し暖かさを取り戻しました。とはいえ外の最高温度は10度いくか行かないか微妙なところを毎日繰り返しています。そんななか我が部屋もほとんど15度を切っている状況です。
 ダンボールコンポストは15度以下では分解が進まないと言われています。確かに最近分解のスピードが落ちていると感じます。このため、たまにお湯などをかけるなどしています。
 ただ寒い=腐りにくいということなので、割と気長に分解されるのを待てるのもメリットです。そして分解が進まないなら入れる量を減らして、一部の生ゴミは従来通り、一般ゴミとして処分することも可能です。
 また解決策を見つけたら投稿します。




現在の閲覧者数:

箱作りも延期に

種まきも、新しい箱作りも先月から予告していますが結局度々延期しています。そして先週の記事で、「いよいよ新しい箱を作ります」と宣言しましたが、悪天候で延期が決まりました。毎日気温が10度を割っているため段ボールコンポストには適していないと判断しました。
 但し準備に関してはすでにしていて、そこに敷くための厚紙、箱の下に置くブロックなどは既に準備してあり、さらには土も今回は専用の土を用意しました。古タオルもあるので、あとは箱を用意して専用の土を箱に入れてセットするだけです。ただそれがいつになるのかは僕にもわかりません。
 今使っている箱にも定期的にお湯を入れてなんとか温度を維持している状況です。なかなか進捗がなくて申し訳ない限りです。



現在の閲覧者数:

種の下見

今週は百均に行って実際に育てる種をどれにするかを検討しました。しかしなかなかこの時期に植える種は少ないと感じました。それとプランターで育てられる種が少なかったと感じました。そこで当面種を植えないことに決めました。

IMG_5777
 一方の現在の箱ですが、やはり消化が遅れているように感じます。寒さの影響なのかそれともそろそろ寿命なのかわかりません。しかしながら来週こそ新しい箱を作ろうと思います。来週は新しい箱を作った記事にしますのでお楽しみに。


現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索