忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

箱替え後も順調

先週は箱を入れ替えましたが、それからも少しずつ生ごみを投入しています。今のところ順調に分解されています。特に種などもしっかり分解されています。気になるのは先月に入れたぶとうのふさがほとんど分解されてない点です。これだけは取り除くことになるかもしれません。今日は中々書く内容が思い浮かばないです。

 それではまた。





現在の閲覧者数:
PR

箱替え

先週は2つ目の箱を作ることを検討していることは先週ブログで書きましたが、その前に今使っている段ボールが劣化しているので箱を変えることにしました。どうしても水分で弱くなってしまいます。特にお米のとぎ汁を入れているので底の方は濡れてしまいます。土を新しい箱に移動させる際には穴が開いてしまいました。
IMG_20201118_122621
IMG_20201118_122554

 そこの補強に使った新聞紙と紙もボロボロになりました。新しい箱では、段ボールの上ぶた部分を切り取って下に敷くことにしました。そして水分を入れすぎないように気を付けます。とはいえ新しいの箱の中の土は2箱目を作った時から休止期間に入ります。

 2箱目は12月に入ってから作ろうかと思います。その時はまた写真を載せます。





現在の閲覧者数:

2箱目

段ボールコンポストも始めて2か月です。一般的に段ボールコンポストの寿命は2か月から3か月と言われているのでそろそろおしまいかもしれません。但ししばらく放置していると自然と復活するそうです。そのため2箱目を準備して今まで使っていた箱を休ませようと思っています。
 また新たに専用の土を買ってきて入れてみようと思います。詳細は11月以内にまた紹介します。




現在の閲覧者数:

しばらく置いていても大丈夫でした

先週の水曜日から今週の日曜日まで長い事段ボールコンポストは放置していました。特に分解を促進するためにいれるお米のとぎ汁は先週の日曜日から今週の日曜日まで丸1週間入れていませんでした。この1週間、分解が止まり、一部の生ごみが悪くならないか心配でしたが無事分解も進んでいました。そして虫よけも2重にしていたので虫が寄ることもありませんでした。安心しました。
 これからは寒い時期です。段ボールコンポストでは、冬は温度の維持が必要です。時にはお湯を混ぜたりして何とかキープしたいところです。




現在の閲覧者数:

分解してくれるかな…

10月最後なので今回は写真と共にお送りします。段ボールコンポストも開始から1か月半。毎日混ぜていますが、10月の最後は家を空けることになったので、しばらくまぜることができません。そのため最後にしっかりとかき混ぜてから家を出ました。ブドウの皮やジャガイモの皮が心配です。最も無視対策は2重でしてあるので心配なさそうですが腐ると元も子もありません。無事を祈りたいです。
IMG_20201027_225001
 しかしこの土も大分いい感じになってきました。そろそろ2箱目を作って交代交代に入れるのもよいかもしれませんね。種は12月に買うことにしましょう。あと土もいるかもしれません。
 次回は11月3日文化の品に文房具の記事を出します。






現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索