忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海外も慣れてきました

 日本を発ってから一週間以上たちました。さすがにこちらでの生活も慣れてきました。最初は海外に来たと思いきや忙しくなって大変でした。今では街の歩き方や地下鉄の乗り方にも慣れて、快適な生活をしています。
 週に2回は英語でパソコンの授業を受けています。但しパソコン用語は日本でもカタカナ語が多いのでこちらのほうが聞きなれた言葉が多く分かりやすかったです。この授業ではパソコンの仕組みを学ぶのでデスクトップ型パソコンの解体と組み立ての授業がありました。これも前で先生が見本を見せてくれるので苦労せずにやれました。パソコンの操作も同じく見本を見ながらやることができました。そのためとても楽しくやっています。
 ただし疲れもたまってきたのでがなかった金曜日は午前はずっとねていました。午後は日本風居酒屋に行きました。


現在の閲覧者数:
PR

この時期は落ち着きます

 夏休み真っ只中です。さすがにいじめ隠ぺいの話とか、学生の自殺の話とかを見る機会が少ないので落ち着きます。
 ところで皆さんリフレッシュできていますか。この時期に一回人生についてゆっくり考えてみませんか。自分が生きる上でどこで頑張り、どこで頑張らないか。人生は長いマラソンです。100年全力疾走はできません。手を抜くことも大事です。このブログを始めて以来ずっと言ってきたことはいじめからは逃げましょう、理不尽な辛さに耐える必要はありません、ということです。この時期に改めて考えることをお勧めします。
 
 夏休みなのに重たい話をしてしまいました。次は明るい話でも載せてみようかなと思います。


現在の閲覧者数:

海外旅行中の英語

 海外旅行3日目です。まだ現地では英語で現地の人と話す機会は少なく滞在先の人たちに何とかしてもらっています。英語は読むことも書くこともできますが、聞くことはできません。日本の中高のリスニングテストとは比べ物にならないくらいスピードで話すのでついていけません。(ちなみに日本では外国人に英語で列車の乗り場案内をすることができるので話せることは話せます)スピードラーニングはやったほうがいいのかもしれませんね。
 現地の語学学校のテストでは文法と作文は褒められました。一方で面接型スピーキングテストと作文では話す量、書く量が少ないと指摘されました。向こうではできるだけ話したほうがみたいです。



現在の閲覧者数:

海外旅行について

 海外旅行2日目です。(到着日を1日目とカウント)時差ボケは苦労せずに乗り越えました。今回は海外居住の親戚の家に泊まらせてもらっています。英語の語学学習も受けさせてもらうことになりました。ちなみに現在は英語はほとんど話せません。3週間で話せるようになります。帰ったらTOEICも受ける予定です。鉄路の星チャンネル ブログ編でもお知らせしましたが、滞在先を非公表としたいので海外旅行中に写真や動画を投稿しません。文章のみでこのいとなみチャンネル 文房具編で紹介していきます。鉄道などの交通に関することは鉄路の星チャンネル ブログ編で紹介します。



現在の閲覧者数:

行ってきます

 こんにちは

 文房具編はなかなか更新をしておらず、そのまま海外に行くことになってしまいました。なかなか記事を書いていませんが海外旅行中に気になった文房具があったら購入し、紹介します。海外の大手メーカーは知らないので日本では売られてない文房があるかどうか気になります。
 最近フリクションを使う機会が減りました。フリクションは早く使い切りたいのですが、なかなか使うことがなく困っています。フリクションを使い切った後はカラーシャー芯を使いたいと思っています。
 

 それでは行ってまいります。



現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索