忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は夕勤でした

 先日は年内最後の授業の後はアルバイトでした。18時ごろから22時ごろまでです。とはいえ、過去に23時まで働いたことはあるので初めての遅くまでの仕事でもないです。たださすがに夜勤はしたこともないししようとは思いません。



現在の閲覧者数:
PR

洗濯機カバーが飛ばないように

我が部屋は洗濯機が外置きなのでカバーを普段かけています。しかしながら風が強いとこのカバーも飛んでしまいます。そこでこのカバーが飛ばないように、紐で抑えることにしました。
IMG_5828
 正面写真です。まずは洗濯機の周りに紐をかけてガムテープで止めました。
IMG_5829
 そして巻いた紐と上部を抑える紐を側面で引っ掛けることにより、飛ばないようにしています。一応、上部の紐を引っ掛けているところはガムテープで補強しています。

 反対側は洗濯するときに取り外しやすいように、上部を抑える紐に洗濯バサミをつけて、それが巻いた紐を挟むことで固定しています。
 ガムテープがどれほど雨に耐えるかが課題ですがこれで風でもカバーが取れなくなりました。




現在の閲覧者数:

語学

 僕は第二外国語として現在中国語を勉強中です。この先中国語は必要あるかもしれないと感じたからです。そこで学校での勉強以外でも中国語を学習することにしました。

 まずは電子辞書についている中国語の教材を活用して発音や基本事項を再確認することから始めました。ただし電子辞書では聞く・話す力は書籍より付きそうですが、読む・書く力はやはり書籍の方がつくと思ったので本を買うことにしました。

 ただ中国語と言っても入門者向けの本、文法の本、発音の本、会話の本、そして検定向けと合って、何冊もある本からぴったりの本を選ぶのは大変でした。

 学校でも習っているので入門者向けはやめて、また会話は電子辞書で力をつけられるので情報量の多い文法の本を買うことにしました。したら読みやすい漫画付きのほんがあったのでそちらを買いました。年末年始に時間があれば読んでみたいです。

 最近の語学の本は英語に限らず中国語や韓国語などでも本にCDDVDがついていたり、インターネットでダウンロードできるようになっており、自宅で話す・聞く力を付けられるようになっていますね。むしろCD,DVD、音声ダウンロードなしの本を探すのが難しかったです。

 最終的には中検も受けてみたいです。その時はまた2冊か3冊本を買うことになると思います。語学には何冊かの本が必要だなと本屋に行って感じました。

<お知らせ>
  この年末年始の投稿計画が決まりました。詳しくは公式ホームページからご覧ください。このブログも12月26日から1月3日まで毎日投稿します。




現在の閲覧者数:

寒がりには堪える突然の気温低下

実は僕はとても寒がりで、夏は気温が33度までは冷房がなくても平気なのですが、秋から春は20度を切ると寒く感じて15度以下では暖房器具がないと困る人間です。そんな僕にとっては晩秋から冬にかけて温度がどんどんと下がる時期はとても憂鬱ですが、今年の秋は温度があまり下がらなくて安堵していました。実は12月15日までほとんど暖房器具を使わなくて済んでいました。しかし16日になるとあまりにも寒くて今年初のエアコンの暖房を使いました。ただつけてしばらくたっても寒さを感じるほどです。
 来週は少し気温が上がると言われていますが、本当に上がってほしいと祈るしかない今週です。
 早くて12月も折り返し地点。実感はないですが年越しも近づいているなと感じています。




現在の閲覧者数:

寒くなってきましたが

いよいよ12月に入り、寒さも厳しくなりました。ダンボールコンポストの方も、1つの基準として15度以下だと分解がうまく進まないと聞いていますが夜は15度を割ってしまいます。その対策としてはお湯などを定期的にかける必要があります。

 そしていよいよ百均に行って、種を買う時期に入ったと考えています。同時に新しい箱作りも進めます。そう言いながら1ヶ月経ってしまっていますが・・・。来週こそ進捗があると思います。12月もこのブログは毎週金曜日20時投稿ですのでよろしくお願いします。







現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索