忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

図書館

今日は、久しぶりに図書館に行って本を読みました。これまでも自習などで図書館はよく使っていましたが本を読むために図書館に行ったのは初めてかもしれません。ちなみに読んだのはWebデザインやブログについての本を数冊です。2時間で複数冊読んだので疲れました。
 他にも気になる本があるのでまた読みに行きます。






現在の閲覧者数:
PR

緊急事態宣言延長

残念なことではありますが、現在発出されている緊急事態宣言は延長となりました。この結果、僕としては祖父母に会いにいくのを夏まで延期することにしました。祖父母のワクチン接種完了は7月になるので、それからしばらく経った8月に帰ろうと思っています。
 実に2020年正月以来、他の地域にいってない僕ですが、次他の地域に行けるのは2021年8月なので1年8ヶ月あきますね。場合によってはこの間に東海地方の中でどこかいくかもしれません。

 最近は週末になると親戚や友人と電話することが日常となりました。そしてこのオンライン化をチャンスと捉えてMacやデジタル作品の研究に時間をかけていきたいです。




現在の閲覧者数:

さすがにパソコンばっかりでは疲れるので

結局この1週間はほぼ毎日パソコンを触る日々ですがさすがに疲れるので今日は運動をメインに生活しました。まずお昼前後は自転車でサイクリングを2時間弱、買い物を兼ねて行いました。

 午後は久々に泳ぎました。人は多くも少なくもない感じで、水泳にかけた時間はいつも通り2時間です。

 結構足を使った1日となりました。







現在の閲覧者数:

今はWeb関連が流行り?

新型肺炎は収束どころか一気に感染者数が増えています。雇用なども安定していませんが、逆に人気のある業種がWebデザイナー、Web制作と言われる業種ですね。このコロナ禍でこれらの仕事を始めて成功されている方が多くいます。オンライン化が進む中では納得のいける流れでしょうか。
 自分も実際Web制作を始めたのは昨年の3月の新型肺炎第1波の時でした。そして再び感染者が増え巣篭もりを余儀なくされた今、バージョンアップを目指したいます。皆さんよろしくお願いします。
 
 



現在の閲覧者数:

毎日パソコンを触る日々

大学がオンラインとなり、約9か月ぶりに毎日パソコンを触る生活となりました。さすがに目も疲れるし頭とかも痛くなりますね。

 またブルーライトカット眼鏡も買っていますが、夜はなかなか眠れません。

 やはりパソコンを使用する時間には気を付けたほうがいいと思います。






現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索