こんにちは いとなみです。
今日は母校である四谷学院に行ってきました。四谷学院は個別指導にも力を入れています。その中でも高校卒業資格をもってない人たち向けのコース、「高認生コース」がしっかりしているようです。
けが、病気、経済的な理由で行けなかったが大学進学を目指す人、昔中卒で就職し、社会人になってから大学進学を目指す人が高認試験(正式名称:高等学校卒業程度認定試験)を受けます。高校卒業認定または高認試験の合格認定がないと大学には入れません。
四谷の強みは?
四谷学院では高認試験のための講座は個別で行うようです。高認試験合格後は高卒コースに入るか、集団授業が苦手の場合個別指導が卒業まで続きます。四谷学院の強みは、基礎から教えてくれるところです。高卒コースには社会人が多くいます。その社会人には医学部までは入れた人もいます。また病気で高校を休みがちだった人が難関大に入った例もあります。このように高校で授業を受けてかなり経つ人や、学校に行けてなかった人も、成績を伸ばせるのが四谷学院です。他の予備校にも個別指導という形で高卒資格を持っていない方が入学することが可能です。しかしそれでも四谷をお勧めするのは四谷が基礎から本人に合わせて教えてくれることを知っているからです。
大事なのは最終結果
四谷の方も言われてましたが、大事なのは最終学歴でそこまでの経歴は問われません。日本は「逃げ」を認めない雰囲気もありますが、今日何よりも大事なことは生きることです。自殺すれば必ず誰かに「迷惑だ」と非難されます。生きるために、社会人になるために学校から去り予備校の個別指導で大学を目指すことも選択肢に入れてみてください。
最後に今後の予定
・18日 いとなみチャンネルにて動画投稿
・19日または20日 動画の編集後記をブログ投稿
今後ともよろしくお願いします。