本日は気になる社会問題をブログにします。
先月に、経済的理由やストレスなどで自殺する人は増えるかもしれないという記事を書きました。しかし幸いにも4月や5月の自殺者は減っているといったうれしいニュースがでました。これは本当に驚きです。とはいえ生活支援の申請者は増え、倒産した事業者も多く出ており、経済的な問題はいずれ顕在化する懸念もあります。
そして緊急事態宣言解除後の2週間は鉄道の人身事故が多めだったと言います。突然の出勤、通学が原因ではと考えられているようです。また学校も休み時間の過ごし方、給食の食べ方に制限が出ており、ストレスを感じる子どもは多いと思います。こうした子供たちのケアが課題のようです。
重ねてですが経済的な問題を感じる人は各相談窓口へ、学校に関しての悩みもカウンセラーさんやチャイルドラインなどを活用してみてください。