忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

介護について

友人の紹介もあって昨日介護に関して話し合う場に参加させてもらったので記事にします。介護に関する仕事はたくさんあります。いわゆるお世話だけではなく、本の貸し出しや趣味活動のお手伝いなどもあります。自分の長所を生かして介護の世界には携わることができるというのが特徴です。介護施設でアイドル活動して見える方もいます。
 介護とフリースクールこれはどちらも福祉分野なので似ている点はあります。それは、困難であることを抱えている相手の目標達成実現に協力する仕事だと言えます。実際介護業で仕事されている方はフリースクールを開いていたり、こども食堂を開いていたりします。フリースクールには貧困が理由で学びに来る子どももいます。
 僕は元々介護に興味があるわけではなかったけれど、フリースクールを開くならば介護の仕事にかかわることもあると思います。




現在の閲覧者数:
PR

4回目の記録を付けました。

今日は4回目の記録を取った結果報告です。見やすくするためにペンを入れないで撮りました。2月2日から始めた実験ですが若干インクがペン先のほうに向かったのが分かります。とはいえ空洞が消えるのはだいぶ先でしょう。また来週も写真付きで報告します。

20200214_150912464_iOS




現在の閲覧者数:

忙しさもやはりメンタルに影響?

僕も1月までは週に6回ほぼ終日予定が走っていましたが、2月は週3回しか予定が入っていなくてのんびりと過ごしています。1月は僕自身も不安定でしたがいまはまったりと過ごしています。あらためて時間の余裕の必要性を感じます。無理しすぎはよくないです。学校や仕事が忙しすぎて休めないという人もいるでしょう。僕も高校時代はそうでした。なんやかんやこの6年で今ほどのんびりすることはなかった気がします。うらやましいと思う方もいるけれど、忙しすぎて追い込まれている方でもし誰かに相談できるなら相談してみてください。
 僕の話に戻りますがしばらくの間、運動のために温水プールで泳ぐことにしました。最初に泳いだ日は思ったより体が動かなかったので、驚きました。ペースは週に1回を予定しているので、少しでも体が動くようにしたいです。水泳はのんびり体を動かせばストレス発散にもなるでしょう。水泳に限らず運動はよいなと思います。



現在の閲覧者数:

ボールペンに大きな変化はなく

ボールペンの観察は継続中ですが大きな変化は見当たりません。4日に1回記録を取ることにしていて、今日は8日経過したので記録日ですが大きな変化は少なく、写真を撮るほどでもありません。なかなか地道な観察になりそうです。


現在の閲覧者数:

トラブル防止には信頼関係が大切

最近は先生と生徒の間のトラブルは小中高、そして大学でも起こっています。時には大ごとにもなっているようですがこういった問題はやはり生徒がどれだけ先生を信頼しているかどうかで結果が全く変わってきそうです。例の大学での刺傷事件は期限内にレポートを提出できなかったことが発端でした。しかし信頼関係ができていればレポート提出できなさそうな場合に相談ができたかもしれません。実際僕も高校時代は提出物が出せそうにないときは先生に相談しに行くことがありました。これは先生を信頼していたからです。刺傷事件の学生が先生に事前に相談できなかったことは、残念だと思っています。



現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索