忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

語学学校七日目

本日で語学学校七日目となりました。語学学校も半分が終わり、アメリカ旅行も折り返し地点を越えました。今日は新たに入ったイタリア人と積極的に話すことができました。今までの中で一番話しやすかったです。水曜日は1時間課外授業があります。そこで第一外国語の紹介をすることになりました。文法の紹介、発音の紹介をしました。「私は計画を実行する」という例文を紹介してローマ字を併記しましたが、こうすると"watashiha keikakuwo zikkousuru"となり、「は」のところをハ行で読んでしまいます。そのため"ha"を"wa"に変えて説明しました。
 こうして考えると日本語は外国人にとって難しいようです。



現在の閲覧者数:
PR

心と体を傷つけられて亡くなった天国の子供たちのメッセージ展

ニュースが出ていたのでこちらからもお知らせいたします。8月21日から31日まで東京都の人権プラザで自死した子供たちのメッセージ展が始まります。ここで自死した子供とはいじめで自殺した子供たちのことを指します。夏休み明けは子供の自殺が多い期間です。このブログを見てくれている方でもしん文美があるならば僕のほうにいってきて下さい。相談窓口や今後の進路について話し合うことができます。
 見た記事では青森県の中学生だった葛西りまさんのお父さんの話がありました。この件については記憶があります。明るくて、祭りで踊るような子だったそうですが自殺を選んでしまいました。明るい人を追い込むいじめの恐ろしさを感じます。


現在の閲覧者数:

語学学校五日目

語学学校は週4回なので今日は5日目です。(4日目はブログを投稿しませんでした)今日はタイ人と話しました。タイでは中国語が通じなくて箸も使わないようです。なかなか似ている文化が少ないと感じました。
 ところで"How old are you?"を"How are you"と聞き間違えやすいことが分かりました。"old"を聞き落としてしまうようです。これが今日の学習でした。日本の学校のリスニングテストと海外での英会話での聞き取りだと圧倒的に日本の学校のリスニングテストのほうが簡単です。実際の会話でははっきりと発音しない単語があるので気を付ける必要があります。
 それではまた。



現在の閲覧者数:

避けてはいけませんが

海外にいる僕ですが、日本からにニュースも見て、香港のことも問題になっているので投稿します。
 実は僕は感傷がひどすぎて、一度みた戦争のショッキングな映像や話がいつまでも頭から離れず苦しむことがあります。そのため最近はあえて戦争を扱うテレビ番組やネットの記事、ツイートからそらしています。しかしながらこれはよい姿ではなくきちんと向かい合わなければなりません。見るべきか見ないべきか悩んでいます。
 今年もTwitterでは特攻隊の話が話題となりました。政治的発言は控えますが、今からすれば「国のために死を」というのは理解不能です。戦争するにあたっても限りある兵力の中で生き残ることは大事です。ただどうしてそういう方向に行ってしまったかは考える必要があります。アメリカでも原爆を投下するのに反対の声もありました。それなのに結局投下してしまったことも同時に考える必要があります。ヒトラーにせよ日本にせよロシアにせよ今では考えられない行動に出てしまいましたがこの行動に至ったのは我々と同じヒトです。同じ過ちを繰り返さないためにもきっかけや原因について考える必要はあると思います。
 香港のテロではショッキングな映像が流れています。こちらも頭から離れません。これ以上の犠牲がでないことを祈りますが、このままでは中国政府が引くとは思いません。海外の人は世論形成で応援すべきかもしれません。世界から中国政府が批判されたら変わるかもしれません。


現在の閲覧者数:

海外も慣れてきました

 日本を発ってから一週間以上たちました。さすがにこちらでの生活も慣れてきました。最初は海外に来たと思いきや忙しくなって大変でした。今では街の歩き方や地下鉄の乗り方にも慣れて、快適な生活をしています。
 週に2回は英語でパソコンの授業を受けています。但しパソコン用語は日本でもカタカナ語が多いのでこちらのほうが聞きなれた言葉が多く分かりやすかったです。この授業ではパソコンの仕組みを学ぶのでデスクトップ型パソコンの解体と組み立ての授業がありました。これも前で先生が見本を見せてくれるので苦労せずにやれました。パソコンの操作も同じく見本を見ながらやることができました。そのためとても楽しくやっています。
 ただし疲れもたまってきたのでがなかった金曜日は午前はずっとねていました。午後は日本風居酒屋に行きました。


現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索