忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

語学学校二日目

今日は語学学校二日目の感想です。今日は単語の学習です。とはいっても単語の意味の学習ではありません。形容詞がpositiveかnegativeかneutral(中立)か議論するという内容です。そこに出ていた単語の意味が分からなかったら手出しできません。内容がわからない授業だと気が散ってしまいます。でも気が散って他の世界に行かないように気を付けます。



現在の閲覧者数:
PR

語学学校一日目

語学学校が始まりました。僕は8レベル中のレベル7です。なかなか上位でした。レベル7の授業では文法や読解の授業ではなく討論形式の授業です。ただし一部の単語のチェックをしてくれます。ここでは意見を口々に述べることが求められます。なかなかレベルが高いです。でも意見を言うのは好きなので僕にはあっているかもしれませんね。実質自分の意見を言う場になっています。

 それではまた。



現在の閲覧者数:

令和が始まりました


新時代・令和が始まりました。皆様令和もよろしくお願いします。
当ブログはこれからさらに多くの人の相談に応じたいと思います。いじめや虐待のことだけではなく、成績のこととか趣味活動ができないとか、そういう相談も応じることができます。

ホッシーいとなみの相談の特徴は半永久的に話を聞くことです。問題が解決した後トラウマで苦しむひとが多いです。そのため、トラウマなどで苦しむようになった方が、いつでも相談に来れるような状態にしておきます。これはもちろん大人になった方の話にも応じます。

いじめ虐待の相談に関しては、最終的な判断はカウンセラー等のところに言って決めてください。当ブログでは辛い状況からの逃げ方や立ち直り方を提案していきます。
相談を受け付けているtwitterアカウントもあります。こちらで病み垢さんとつながっています。
https://twitter.com/TiCj0XiFOIVPC1l

こちらも合わせてよろしくお願いします。メンタルの状況が悪く、緊急性があると判断した場合はLINEなども使用します。

ホッシーいとなみ



現在の閲覧者数:

ブログは毎日書けと言われますが…。

いとなみチャンネルです。
ブログは毎日コンスタントに書くことが大切と言われます。しかし、このブログは毎日書くつもりはありません。毎日書くということは毎日書く内容があるということですが、毎日書く内容があるということはそれだけ悲しい事が起こっているということでもあります。
基本は僕の体験談を書きますが、それも毎日書けるほどではありません。このブログは結構投稿間隔が空くと思います。


現在の閲覧者数:

動画作成記

昨日、本日と2つ動画をあげました。虐待問題の話を聞いた時いじめよりも辛いのかも、と感じました。虐待の場合、
親の方針でネットができない
ネットでのやり取りを監視される
子供は車も持たないので児童相談所に一人に行くのは厳しい
親に知られずに話せる相手は先生だけだと思いますが、先生と信頼関係がなければ先生にも言えない
言えたとしても対応してくれない場合があるこうなるとどうしようもありません。
対応してもらった場合、親と別れて生活することになり不慣れな生活となる。しかも18歳で自立が必要。
いじめる人との付き合いは数年もないですが親との付き合いは少なくとも18年あります。
いじめよりも虐待の方が大変だと感じます。


現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索