忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学校の体育と運動部といえば球技?

今日は学校の体育と部活の運動部について書いていきたいと思います。

 学校では運動ができる人が好かれる傾向があるというのも有名な話です。運動が苦手な人の居場所がないともいわれます。体育のできるできないとかそれがスクールカーストの基準にもなりかねません。また運動部に入らないといけないといった雰囲気もあります。しかし学校の体育でやることは球技がほとんどです。部活も球技系がほとんどの学校もあると思います。僕の中学校も球技系がほとんどでした。
 そのため学校でいう”運動できない”は”球技できない”なのかもしれません。球技以外の陸上、水泳、射撃系ならばできる方もいるでしょう。最も射撃系は安全の問題がありますが子供の頃に一回陸上や水泳を本格的にする機会があるといいと思います。僕も弓道をしていたことがあります。
 学校は運動ができないと不利ですね。僕も痛感しました。
 このブログが年内最後のブログです。来年は正月三が日の投稿は行いませんが今後ともよろしくお願いします。


現在の閲覧者数:
PR

個性が嫌われる学校と個性が好まれるネット?

冬休みは学校のことについて話していきたいと思います。今回は、学校とネットの世界の特徴を触れ、不登校になった人や退学した人が動画やブログで成功することについて考えていきたいと思っています。

 学校では協調性が求められ、同調圧力がかかります。僕も悪口を言われ続けられていた時に親友に相談したところ「目立たないようにすればいい」と何回か言われました。もちろん僕も目立ちたくて目立っているのではなく変わった人なので目立ってしまいました。僕は学校は出る杭は打たれるところだと認識しました。
 本当に学校は個性が嫌われているのかははっきりしません。みんな違ってみんないいと教育もします。そのため教育そのものが反個性なのか分かりません。生徒同士のレベルで個性が嫌われていると思います。生徒は自分と異なる他の子がものすごく気になってそのうち悪口になると思っています。
 さてネットの世界ではどうでしょうか。人とは違うこと、人には思いつかないことをすることで多くの方に見てもらうことが成功への道でしょう。興味を引き付けようとして、問題を起こし炎上する方もYouTube,SNSで見受けられますが、人並みのことだけではなかなか見てもらえないのも事実だと思っています。つまり自分との違いに引き付けられて人が見ることになります。
 不登校系You Tuberとか子供時代学校に行けなかった人が動画で成功するのはそのためだと思います。ネットに限らず不登校になった人、高校を退学した人のなかでは個性が求められるデザイナー、芸能界を目指す人が多い印象があります。また最近は声優志望の方も見られます。そのための専門学校合格のために頑張っている方もいます。これも普通学校から個性が求められる専門学校に進路を変えたともいえるでしょう。
 こうして考えると学校は個性が強いとなじめない面があるかもしれません。もちろん集団行動とかを教えるのは大事です。でも個性の尊重を生徒に求めるのも大事なのかもしれません。そして日本の高校も折角受験勉強していくから普通学校だけではなく様々な種類の学校が欲しいですね。
 次回は体育の授業について触れたいと思います。


現在の閲覧者数:

改めて

 メンタル編も含めてなかなかブログを投稿できない日が続いています。文房具編ではこのブログが今年最後になります。今年は文房具について触れた記事は少なくて、NYの旅行記などや他のブログ、動画の宣伝などが目立ってしまいました。来年は文房具についてももっと記事を書きます。

 この記事も、文房具とは関連性がない記事となります。いとなみチャンネル動画編では視聴回数が今月は急激に増えて、チャンネル登録者も増えました。動画の投稿も少なめなのに、伸びるとは思っておらず大変感謝しております。いとなみチャンネル動画編も冬は3個動画を撮る予定でしたが、急遽減らすことになりそうです。その分には次の長期休みに回そうと思いますのでよろしくお願いします。
 なお来年の正月三が日は投稿できませんが来年もよろしくお願いします。


現在の閲覧者数:

1年間お疲れさまでした

 学校によって終業式の日は様々だと思いますが今日が2019年最後の投稿日だった方も多かったようなのでブログを投稿します。改めて1年間お疲れさまでした。僕の年末年始休業は28日から5日までと社会人と変わりません。なお体調を崩したので動画の投稿は見送ります。今週にも投稿するのでもうしばらくお待ち下さい。
 このいとなみチャンネルメンタル編と動画のいとなみチャンネルでは長期休み期間中は長期休みに入った生徒さんの励ましとなれるところにしたいと思っています。長期休み以外はなかなか投稿できないことも多くなりますが、学校に関するテーマで気になる点があったら投稿します。
 冬休みは3個ほど記事を書きますのでよろしくお願いします。


現在の閲覧者数:

投稿主のネット活動の変化

 年末を迎えるにあたって投稿主はネット活動を変化しています。Twitterは縮小方向で、裏垢を閉鎖しました。なおTwitter本垢も低浮上にしています。
 一方で動画に関しては拡大します。鉄道の方では「FC2動画」を開始。今後「You Tube」版とは方向を変えていきます。
 ここから年末までは鉄道編を中心としていきます。年内に出す予定だったStyle fitの記事は来年持ち越しになりそうです。
 長期休みはメンタル編は投稿します。なお本日も恋愛に纏わるブログを出すのでこちらもご覧ください。
 長いことこのブログの更新ができない可能性もありますがしばらくお待ちください。


現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索