忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芯も小さくなりました

2週間前にキャベツとレタスの芯を入れましたがだいぶ小さくなってきました。そしてピーマンのヘタとかはほとんどなくなりました。割と早く分解しているイメージです。
 やはり週に3回ほどお米のとぎ汁を入れているのが効いているのかもしれませんね。そろそろたい肥を使って何を育てるか決めないといけませんね!それではまた来週。



現在の閲覧者数:
PR

大分入れてみました

image
 段ボールコンポストも始めて2週間が経ちました。キャベツの芯、トマトのヘタなどを入れました。結構分解しにくいものを入れすぎた気もしています。日ごろからぬるま湯やお米のとぎ汁をいれて調整しているところです。大分小さくなっているので結構順調な気がします。ただ、思ったよりたくさん入れているので今後の対策として土を増やした方がいいかもしれません。それではまた来週。





現在の閲覧者数:

目指すこと

 実は今週の、アルバイト先での研修がありました。このアルバイトと言うのはひとり親世帯や貧困家庭、発達障害のある子の学習を支援するというものです。この研修ではどう教えるかみたいな話を同じ仕事をしている人たち同士で話し合いました。この研修の最後でどういう会場づくりをしたいかという問いかけがあり、僕も考えました。やはりみんなに毎回来てもらいたいと思われる場にしたいと感じました。
 そしてできれば会場に来てくれる子供たちが将来に対して希望を持てるようなことを言っていきたいと僕は思っています、しかしあまり現実的ではないかもしれません。







現在の閲覧者数:

お米のとぎ汁

段ボールコンポストを始めて1週間が経ちました。今週はレタスとキャベツの芯をそれぞれ入れました。しかしながら固いものはなかなか分解されにくいようです。そこで僕はお米のとぎ汁を入れました。少し改善はみられたかなと思います。
 この連載では毎回写真を貼ることは避け1か月に1回か2回写真を載せる形にします。それではまた来週金曜日に!




現在の閲覧者数:

ミニトマトのヘタだけ入れておきました

いよいよ先週18日から段ボールコンポストを始めましたが初日はミニトマトのヘタを入れました。そのあと今日段ボールの中を確かめましたが、ヘタを見つけることはできませんでした。すでに分解された可能性もあります。元々ミニトマトのヘタは小さいですからね。
 そのうちレタスやキャベツの芯を入れる予定です。ただこちらは硬くて大きいから分解も時間かかるかもしれませんね。それではまた25日金曜日に投稿します。




現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索