忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学入試の公平性に黄色信号

昨年から新たな共通テストが始まりました、外部英語試験の導入などの検討で公平性が疑問視され、結局外部英語試験の本格導入は見送りとなりました。ただオンライン授業化で進度のばらつきが出て、公平性が懸念される結果となりましたが、これは誰もどうしようもないことでした。6年制で2年生までに、出題範囲ほぼすべての内容を終わらせている学校と、3年制でぎりぎりまで出題範囲が終わってないところがあるのでどちらに合わせるかはむずかしいところでしたね。


 今回は津波と刺傷事件、痴漢予告で公平性が問われました。津波に関しては災害なので仕方ありません。再試験が認められました。殺傷事件については受けられなかった人、受けてない科目がある人は受けていない科目だけ追試が認められるようです。最後まで頑張った人が救われない結果になって少し気になりますね。自分だったらかなりトラウマを抱えてしまうので集中できなかった可能性が高いです。ただそれでも最後まで受けて低い点で終わっていそうです。


 痴漢予告は例年聞きます。これ、警察に被害届出していると試験を受けられなくなるから泣き寝入りする人がおおいようですが、結局、被害を受けた後にだまって受験会場に行っても冷静に試験も受けられないないので結局実力発揮できないといったことになりそうです。少なくとも試験後でもいいから警察には届け出てほしいと思います。


 このように試験にも不慮の事態があるみたいです。解決策としては2回試験の実施してよい方を採用なども考えられますが公平性から難しいでしょう。受ける側はあまりに思った通りの点数を出せなくて自分の目指す学校に行けなくても、気を取り直してください。というコメントしか出てきません。自分もセンターに失敗して今がありますが、かなり割り切れましたよ。


現在の閲覧者数:
PR

災害も恐ろしい

先週末はトンガで大噴火が起きて日本でも久々に津波警報が発令されました。携帯の通知の怖さやニュースの在り方に注目が集まりましたね。

 ところでこの日本も先月は地震などがありましたが、幸いにも大きな地震が今のところ来ておらず、そのまま落ち着いているのでひとまず安心していますがやはり油断できませんね。今年も大きな災害が少ないことを祈ります。
 災害の話ついでに天候のことも書きますが、今年は名古屋も雪が多いなと感じます。昨冬は2020年12月中旬に一度大寒波で雪が降っただけであとは暖冬でしたが、今冬は昨月に2回、今月に2回は降ったと思います。もうそろそろ暖かくなってほしいですね。


現在の閲覧者数:

久々の帰省延期

実は今週末は3日かけて帰省する計画でした。しかしながら新型肺炎の影響があって、やむなく見送る方向で決まりました。自分と、家族には来週それぞれ大事な予定があるので、帰省を見送ったという背景があるのですが、新型肺炎を理由として帰省を見送ったのは約半年ぶりで久々です。このためこの3日間は家でのんびりと生活することになります。


 一方でこの週末はなんといっても大学の共通テストとなっています。昨年とは違った混乱があるようですが心から応援しています。


現在の閲覧者数:

寒さは続きますね

年末は全国が大雪に見舞われました。年が明けてからは、日本海側と関東を除けば雪の話も聞かなくなりましたがそれでも、寒い日が続いていますね。自分も結構厚着しているほか、昨年末は使わなかった暖房を、年が明けてから使いました。一方で年末年始の人の移動もあったからなのか、新型肺炎の感染者が増えているようです。重症化しにくいので特に大きな影響はなさそうですが気を付けないといけませんね。


 




現在の閲覧者数:

いよいよかいわれ終了!

かいわれ大根の栽培を始めてからだいぶ経ちますが、いよいよほとんど収穫を終えました。現在も一部が未収穫ですが、これらの収穫が終えたらかいわれ大根は終了です。この後、春のコンポストようの種を選びたいと思います。


 段ボールコンポストはいよいよ新しい箱の運用を開始したいですが、ピートモスの追加が必要なのでまた買いに行ってきます。再来週の記事で新しい箱を紹介します。


現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索