忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボールペンと消しゴムには使用期限がある



 文房具って記念品とかだといつまでも使わず残したくなりますよね。でもそうこうしているうちにインクが出なくって結局使わずじまい…。という経験をされた方も多いのではないでしょうか。

 ボールペンは放置しているとインクの粘性が強くなり、最終的にはインクが出なくなってしまいます。
実際三菱鉛筆は2年間は品質保証、3年後から品質が変わると言っています。(以下のリンク参照)
製品の消費期限を知りたい
 消しゴムも最初はきれいですが、そのうちカバーがボロボロになりとれ、カバーなしで筆箱に入れていたら黒ずんだ…という経験をされた方もいるでしょう。僕もそうです。使用開始1年もしたら消しゴムで消すと紙が汚れるような消しゴムになってしまいました。影が強いですが2018年1月に使い始めた消しゴムと2019年1月に使い始めた消しゴムです。上と下の消しゴムは同じ形をしたものでどちらも塾からもらったのでどこのメーカーのかは不明です。
20190429_141048041_iOS

このように上の使用開始から1年以上たった消しゴムはきれいに消せなくなっています。僕の消しゴムの場合12月にはきれいに消せなくなりました。
このようになる前に早めに使い切りましょう。



現在の閲覧者数:
PR

加害者に優しく被害者に厳しい社会 そして新時代の願い

先日ツイートを見て感じたことです。日本政府は加害者(犯罪者)の社会更生にはお金をかけ、日本社会には立ち直った人たちを褒める風潮があります。罪を憎んで人を憎まず、という点では良いことは思いますが、その一方で日本政府は被害者に金的支援しようとはせず、日本社会は引きこもったりネットにはまったりする人、病んでいる人を難される風潮があります。加害者に優しく被害者に厳しい社会という他ありません。日本はもう少し引きこもり支援をすべきですし、彼らが再び社会に出やすい雰囲気を作るべきです。
被害者向け相談窓口などは増えてきましたが、行きやすい雰囲気を作っていけるようにしたいです。
新時代はストレス社会の解消を
新時代はもう少し皆が過ごしやすい社会であってほしいと思っています。現在は他人に対する批判が厳しい上、晒しという行為が多すぎると思います。中には事情あって行動をしている人まで晒されいるような気がします。もう少し大らかになってもいいのではないかと思います。
誰にでもチャンスを
やはり子供の頃は努力ではどうしようもない環境の問題で左右されます。経済面で塾に通えないどころか参考書も買えない家庭もあります。そして親から虐待を受けることもあります。いじめも自分一人で解決するのはなかなか難しく、いじめが嫌でも親が反対したら学校から逃げることができません。このように子供時代環境に恵まれなかった人が大人になった後努力次第で成功できる社会も必要かなと思います。
平成はどんどんと物事が進んでいく時代でした。その中で混乱もありましたが、混乱の先に素敵な時代が来ると思います。
それでは良い新時代を。
ホッシーいとなみ


現在の閲覧者数:

法も相変わらずひどいですね

こちらのブログの内容はどうしても明るいものにはなりませんね。性虐待に関する判決が二つ出ました。
12歳の少女の件と19歳の専門学生の件。片方は家族が誰も気づかなかったから無罪。もう片方は抵抗可能だったから無罪。どちらも父親側は無罪となりました。これでは娘は泣き寝入りするしかありません。この国は男尊女卑の宗教に縛られているのでしょうか。

法こそ弱者の味方であるべきですが、これまで加害者の味方では困ります。再審を期待します。

18歳19歳の位置付けは大変です。もはや子供として守られることはなく、でも経済面などで力は弱い。特に18歳の高校生も多く、この子達は働くことも学校の校則などの理由でできないので18歳19歳を守ることが必要なのかなと思います。


現在の閲覧者数:

やはり学校からは逃げられないのか…

新年度が始まろうとしていますね。Twitterの方ではまた学校のいじめ対応に巡って問題になっています。
いじめを受けた娘が今の学校に行きたくなくて不登校のに転校を認めないという話です。進級式を迎えることができないのだとか。また学校に親が言っても対応が悪かったようですね。

学校というのは気軽に転校しにくいのがつらいところですね。クラスメイトは運で決まるようなものです。そして運が悪いと周りからいじめられて、その後大きなハンデを負わされる。

前から話した通り学校はどんな子であっても育てるところです。このように一部の子を犠牲にして育てるのはおかしい上、犠牲になった子が一生不利になるのは論外です。せめて受け皿的な教育機関は必要です。


現在の閲覧者数:

フリクションサインペン

いとなみチャンネルのアイコンにしているフリクションのサインペンの紹介です。
僕が最初に親戚からもらった時は
ピンク
黄緑
水色
の6色でした。
現在は
ピンク
オレンジ
の6色です。
なお僕が現在持っているのは
ピンク
水色
の4色です。緑は現在の6色セットに入っているペンを追加で購入しました。

このほかに単色はもちろん、12色セットもあります。
ホッシーいとなみ


現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索