忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この時期は落ち着きます

 夏休み真っ只中です。さすがにいじめ隠ぺいの話とか、学生の自殺の話とかを見る機会が少ないので落ち着きます。
 ところで皆さんリフレッシュできていますか。この時期に一回人生についてゆっくり考えてみませんか。自分が生きる上でどこで頑張り、どこで頑張らないか。人生は長いマラソンです。100年全力疾走はできません。手を抜くことも大事です。このブログを始めて以来ずっと言ってきたことはいじめからは逃げましょう、理不尽な辛さに耐える必要はありません、ということです。この時期に改めて考えることをお勧めします。
 
 夏休みなのに重たい話をしてしまいました。次は明るい話でも載せてみようかなと思います。


現在の閲覧者数:
PR

語学学校三日目

今日は語学学校三日目でした。日本人がクラスの中に数人いました。そのうちの一人と話すことができました。放課後も日本人とほかの国の人2人と僕の合わせて4人で10数分話すことができました。授業そのものは文法でした。それでも基本的に隣の人と話し合う授業です。やはり日本の授業と違いすぎて疲れます。そのあとは滞在先の人の仕事のアシスタントをしました。パソコンに関することなのである程度活躍することができました。
 ところで、海外旅行中は文房具店を回ります。買った商品については当ブログで紹介します。文房具編はなかなか文房具の話を扱えていなくて、多くのジャンルを扱っていますが、いよいよ本命の文房具の記事が連続で書けそうです。


現在の閲覧者数:

語学学校二日目

今日は語学学校二日目の感想です。今日は単語の学習です。とはいっても単語の意味の学習ではありません。形容詞がpositiveかnegativeかneutral(中立)か議論するという内容です。そこに出ていた単語の意味が分からなかったら手出しできません。内容がわからない授業だと気が散ってしまいます。でも気が散って他の世界に行かないように気を付けます。



現在の閲覧者数:

語学学校一日目

語学学校が始まりました。僕は8レベル中のレベル7です。なかなか上位でした。レベル7の授業では文法や読解の授業ではなく討論形式の授業です。ただし一部の単語のチェックをしてくれます。ここでは意見を口々に述べることが求められます。なかなかレベルが高いです。でも意見を言うのは好きなので僕にはあっているかもしれませんね。実質自分の意見を言う場になっています。

 それではまた。



現在の閲覧者数:

海外旅行中の英語

 海外旅行3日目です。まだ現地では英語で現地の人と話す機会は少なく滞在先の人たちに何とかしてもらっています。英語は読むことも書くこともできますが、聞くことはできません。日本の中高のリスニングテストとは比べ物にならないくらいスピードで話すのでついていけません。(ちなみに日本では外国人に英語で列車の乗り場案内をすることができるので話せることは話せます)スピードラーニングはやったほうがいいのかもしれませんね。
 現地の語学学校のテストでは文法と作文は褒められました。一方で面接型スピーキングテストと作文では話す量、書く量が少ないと指摘されました。向こうではできるだけ話したほうがみたいです。



現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索