忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

3つのブログを比較して


 livedoor、FC2、忍者の3つブログを運営していて、使い勝手を現時点での感想を書きます。
使い勝手の良いlivedoor
  livedoorはLINE株式会社が行っているブログサービスです。比較的シンプルなデザインで利用者も多いブログとなっています。なおこのブログは無料版と有料版の区別はなく、すべてのサービスを無料で使えます。そしてカウンター、アクセス解析といったブログパーツは全てついてくるので設定をすれば誰でも気軽にできます。
テンプレート豊富なFC2
 
こちらはアメリカの会社が運営するFC2ブログです。こちらも古くから人気があります。最近、PC版では広告も非表示となっていています。なお有料版ではファイルの容量が拡大し、容量の大きな画像がアップロードできます。そしてスマホを含めて広告も非表示となります。なお僕は無料版ですが特に不都合は生じていません。そして鉄道系ブログに似合ったテンプレもみつかり気に入っています。
 FC2でアクセス解析やカウンターを付ける場合別途登録が必要です。しかしFC2のアクセス解析やカウンターは広告非表示で利用可能です。(アクセス解析には小さなバナー表示があります)
 FC2は動画共有サービスもしているので相性は抜群です。FC2動画を始めてFC2ブログがさらに盛り上がったのは間違いないです。
独自ドメイン利用可能な忍者ブログ
 
アフィリエイトの忍者Admaxが最も有名な忍者ツールズですが、忍者ツールズの中に忍者ブログがあります。こちらは無料で独自ドメインを設定できる強みがあります。有料版だと広告非表示で容量が増えますが、月額240円というのは安いと感じます。しかし忍者ブログもFC2同様アクセス解析やカウンターを設置するには別途サービス登録が必要です。そして忍者ツールズではアクセス解析なども有料プランと無料プランが存在して、無料版だと広告が表示されます。無料忍者ブログに他の無料忍者ツールを設置すると2ツール分の宣伝が出て読みにくくなります。(ただしアクセス解析はバナーのみ)というわけでブログパーツをつけるなら他のサービスを使うと良さそうです。なお忍者カウンターは既に廃止になっています。ブログ自体のテンプレートに関しては豊富です。   ちなみに3つのサービスとも容量はそんなに使っていません。鉄路の星チャンネルは画像をたくさん貼っているつもりですがまだ全体の1パーセントしか使っていません。そのため容量で自分が困ったことはありません。


現在の閲覧者数:
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索