忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

洗濯しました

今日は久々に天気が良かったので家で洗濯をしました。但し外の風が強かったので洗濯ものが飛びそうでした。しかたないのである程度かわかしたら家で干すことに変えました。
 あと、今までお惣菜ばかり買っていたけど、これだと毎日買い物で大変なので今日は何日か持つものを買いました。すでにご飯(米)は自炊していますが他の食べ物も自炊したいところです。
 Twitterでも書きましたがGWは毎日投稿目指しますのでよろしくお願いします。





現在の閲覧者数:
PR

部屋の片づけしました

時間に余裕ができたので予定を変更して投稿します。相変わらず今日も曇っていました。部屋のなかも寒いと感じます。
 引っ越してからはじめての部屋の片づけをしました。本棚に本を入れて、その他のものも用途ごとに分別しました。
 あと買い物は控えて昨日買ったもので1日食べています。明日は買い物に行きます。
 あとはブログの下書きも進めています。パソコン操作でOne Note、鉄道の方について調べました。今週にも投稿しようと思うのでお待ちください。





現在の閲覧者数:

雨の日が続いています

愛知県に下宿をはじめて4日経ちました。しかしそのうち3日は雨です。そのため下宿生活は雨とセットになりつつあります。別の理由もあるにせよ家に引きこもりの毎日です。
 僕には自炊にはいたらずスーパーでお惣菜を買いつつ毎日を過ごしています。またスマホのやりすぎでもう少し他のことをしないといけないと思います。

 僕も少しでも家にいて楽しめることがあったら紹介します。





現在の閲覧者数:

平成に買った文房具がまだ新品

昨年の改元の時、令和の時代の僕の筆箱の主役たちという記事を出して筆箱の中身を世代交代させると言いました。しかし実際はほとんど進んでいません。実はフリクションはまだバリバリ活躍中で、消しゴムも変えていません。短い鉛筆はようやく使う機会が減りました。
 そして平成に買った替え芯などは多数あります。フリクションや軸タイプの消しゴムの替え芯などです。中には8パーセントへの増税の前に駆け込みで買ったものもあります。意外と塾などでもらったものもありなかなか使い切れません。まだ"平成の在庫の処分"は続きそうです。
 カラーシャーペンの記事もいつになったらできるのやら。

 明日よりまた学校が始まるので少しは文房具を使う機会ありそうです。





現在の閲覧者数:

家庭内暴力相談窓口ができました。

昨日家庭内暴力が多くなって対策が必要という記事を出しましたが、実際に明日4月20日から相談窓口が開設されます。電話番号は 0120279889 で午前9時から午後9時までです。なお29日からは24時間対応になります。更に5月1日からはメール対応も始まり英語や中国語にも対応を始めます。
 家庭内暴力や虐待で助けを求めている方は相談してください。

 やはり世界的に同様の事例が発生していてWHOも危機感を募らせています。相談を受けた後の対応なども難しくどう隔離などさせていくかも課題です。
 二日連続家庭内暴力の話としましたが次回は日記に戻します。







現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索