忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

分解してくれるかな…

10月最後なので今回は写真と共にお送りします。段ボールコンポストも開始から1か月半。毎日混ぜていますが、10月の最後は家を空けることになったので、しばらくまぜることができません。そのため最後にしっかりとかき混ぜてから家を出ました。ブドウの皮やジャガイモの皮が心配です。最も無視対策は2重でしてあるので心配なさそうですが腐ると元も子もありません。無事を祈りたいです。
IMG_20201027_225001
 しかしこの土も大分いい感じになってきました。そろそろ2箱目を作って交代交代に入れるのもよいかもしれませんね。種は12月に買うことにしましょう。あと土もいるかもしれません。
 次回は11月3日文化の品に文房具の記事を出します。






現在の閲覧者数:
PR

居場所

先日、とある講演を聞きに行きました。そこではコロナの中高生への影響が言われていました。コロナで子供たちが孤立化しているという話題はありますが、特に貧困家庭であるとなおさら孤立化しているようです。特に虐待を受けている子にとっては深刻な問題のようです。このような中、LINE等SNSの相談窓口には相談が殺到しているようです。
 もし悩んでいることがあるならばLINE相談窓口を積極的に使ってみてください。

 現在オンラインの内容が増えています。こうなるとお金がないとパソコンが買えないみたいな話も出てきますが、アンドロイドで有名なgoogleが開発するパソコン(Chromebook)が3万円で売られています。このパソコンが学校などの教育機関で使われていて、一般家庭にも普及し始めているので、パソコン購入の敷居が下がっています。皆さんもパソコンが必要だと感じるなら一度Chromebookを検討してみてください。





現在の閲覧者数:

皮の分解は難しい

いよいよ段ボールコンポスト開始から1か月がたちます。キャベツ、レタスなどの芯の分解も進みました。そしてその後はジャガイモや巨峰の皮を入れていますが、なかなか分解しません。段ボールを開けるとブドウの香りが結構します。お米のとぎ汁も使って上手いこと分解させたいところです。
 そろそろ寒くなってきたので温度が下がりすぎないようにすることも大事かもしれませんね。







現在の閲覧者数:

分解も進んで

コンポストを始めて1か月経ちましたが、3週間前にいれた芯もほとんどなくなりました。そしてお米のとぎ汁の効果もあってかなりいい感じに分解が進んでいます。さすがに今週入れたジャガイモの皮だけ残っていますがあとはほとんど分解されています。
 水曜日はいよいよたい肥を使ってどんな植物を育てるかを決めるため百均に行きました。あとはインターネットも調べながら育てる植物を決めます。





現在の閲覧者数:

最近のうれしい出来事

実は9月に健康診断を約1年半ぶりに受けました。身長や体重は減っていたので少しショックでした。一方で視力が結構回復しました。去年の9月では右が0.3で左が0.7、両目も0.7で危うく眼鏡が必要な状況でした。今年の1月の車検を受ける際も視力検査を通れないところでした。ところが今回、右は0.6左は1.2まで回復しました。特に1.2は久しぶりです。

 パソコンの使い過ぎで視力が悪くなったと思っていたのに結果が逆でうれしかったです。これからも目に負担をかけないようにしたいです。






現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索