忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々にみる雨

12月も2週目に入りました。この秋、雨も少ないですが、今週久々に連日の雨となりました。前の雨は2週間前だったと思います。

 気づけば昨年、今年と新型肺炎の中での秋は大雨被害も少なく、台風も来ていない印象です。2年とも夏は大雨被害がありましたが、9月以降雨被害がないのが感染症対策と避難生活の両立が困難と言われているだけに幸いです。ただし最近地震が多いので注意が必要ですね。そろそろ備えがいるかもしれません。


現在の閲覧者数:
PR

かいわれ大根収穫できました

少し時間がかかると思っていたかいわれ大根ですが11月中旬に育て始めた、初回のかいわれ大根は無事に育ち終えて収穫を終えました。金曜日には1回目のプラントを後片付けしましたが、発芽しなかった種は移植して、3回目のかいわれ育苗に回します。2回目のかいわれ大根も順調に育っているので、そろそろ収穫できそうですが、もう少し成長するのを待ってみます。


現在の閲覧者数:

投稿は順調 ニコニコの分析

週末から急に冷え込んできましたね。暖かいお茶で体温を維持しています。いよいよ12月に入り、年末の投稿準備へと向かっています。今年はニコニコ動画を開始したこともあって結構多めに投稿することになると思います。また12月2日にはMacBook到着1周年を迎えるので12月前半はMacBookの記事を多めに出していきます。とはいえ結構準備が完成しているので、あとは投稿するだけみたいな形になっている上、すでに12月前半の投稿計画なども概ねできています。

 ところでニコニコ動画の方は思ったよりスタートダッシュが悪かったですが、逆にいえばFC2動画の視聴回数の伸びに感動します。やはりFC2ブログとの連携力がうまくいったのかなと思います。ただしニコニコ動画もニコニコ静画とセットで投稿するスタイルなので、これからしっかり連携していきたいと思います。


現在の閲覧者数:

かいわれ大根は少し時間がかかりそう?

14日の日曜日に開始したかいわれ大根ですが、無事発芽もしました。ただ場合によっては収穫までに2週間以上かかるかもしれませんね。ところで残りの種も11月21日に培地を作り植えてみました。これらは12月の6日ごろに収穫できるはずなので楽しみです。当面野菜には困らないかも?


 一方の段ボールコンポストははこがボロボロになって困っています。そのため年内には箱の交換が必要となりそうです。


現在の閲覧者数:

忙しくなってきました

9月10月と、アルバイトの時間がうまく合わず、空いている時間が目立っていたので2社の応募をするとどちらも通りました。ありがたいことですが先週の金曜日から急に予定が詰まってきました。このため動画と日記の投稿計画もずらさせてもらっています。
 ちなみに一つの仕事はやりたかった仕事ではあるものの、夜勤もあるので授業との両立が難しそうです。12月は慣れるために多めに入っていきたいですが、その後はアルバイトの時間はうまく調整していきたいです。
 ところで23日火曜日からニコニコ動画も開始しました。出だしはイマイチですができればニコニコ静画と連携させて、成長させていきたいと思っています。


現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索