忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忙しい年末年始でした

年末年始の休暇も終わり普段の生活に戻りますが、新年は少し忙しめになります。その中で、デザイン系の勉強をすることになります。元々はデザイン学校に通おうと思ったものの、本を買うことで落ち着かせることになりそうです。ただ共に学ぶ仲間を学校に求めるのも選択ですね。


 この年末年始はとにかく雪の印象が強かったです。僕も寒いのに慣れてきたものの、早く暖かさを取り戻してほしいと思います。


現在の閲覧者数:
PR

今年もよろしくお願いします

2022年に入って初めての日記の投稿をします。改めて今年もよろしくお願いします。このブログは今年も引き続き土曜日の段ボールコンポスト編を中心にしていき、文房具編の投稿も増やしていきます。最近減ってきた社会問題編もたまに出していきます。


 年末はとにかく雪がすごかったですね。ただ自分の周りでは30日ぐらいから少し暖かくなってきました。新年も暖かいままであってほしいですね。


現在の閲覧者数:

2021年に引退した文房具

 2021年も終わりとなりました。思えば今年の7月に日記・社会問題編と文房具・雑貨編を統合して、後半は一つのブログとして運営してきました。今年はなかなか文房具の記事を書けなかったなというのが正直な感想です。そこで最後は文房具の記事で締めていきます。

 2021年の後半に一気に文房具を使い切ることになりました。すでにFRIXIONのサインペンは6本中残すは1本で、15年ほど前にかったサインペンも28本中残すは5本となりました。この6本のペンは3月までに引退とするほかシャーペン1本も引退する運びとなりました。

 来年もさらにペンは使い切っていきたいです。そのためにもしっかり勉強などをしていきたいなと思います。あと、消しゴムなども結構在庫があるのでこれもなんとか使い切りたいなと思っています。


 来年もいとなみをよろしくお願いします。



現在の閲覧者数:

寒さが厳しくなってきました。

今年の冬は、12月中旬になっても暖かい日が続き、寒い日がほとんど来ないのでは?と楽観視していたら、クリスマスイブのあたりから突然寒くなり、週末には雪も降りました。自分は帰省前日に早起きして洗濯したのはよかったものの、なかなか乾かず、帰省当日までにかわくか心配でした。

 ただここまで寒波がこなかったので暖房は一切使いませんでした。そして厚着することが一番早くあたたまることができて、快適だなと改めて感じています。


現在の閲覧者数:

年内最後のコンポストレポート

今月も残すところあと1週間を切り、コンポスト編は年内最後の投稿です。そして新年最初の記事は2週間後の投稿となってしまいます。冬になりお茶を飲む機会が急増しているので、お茶の葉をいれることがとても増えています。お米のとぎじるも入れるので分解も問題なく進んでいます。


 一方でかいわれの2回目の培養からすでに5週間弱が経ち、いよいよほとんどを摘み取り終えました。この数日かいわれしか食べていなかった印象もありますがついに卒業です。来年度も春から野菜を土で植えるのとスプライト栽培を試してみます。





現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索