忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼夜逆転しそうな気配

昨年末から夜勤で清掃をしていますが、特に3月あたりから仕事を引き受ける量も増えてきました。そして先週は週に3回夜勤して、今週も3日連続で夜勤があります。

 このため、夜遅くまで起きて、翌朝なかなか起きれないとか、夜シャワーも浴びず、パジャマに着替えず寝ることも多くなってきた次第です。もっとも午前中に用事があることが少ないのでいいのですが、学校の日は結構しんどいです。この仕事自体は当面続けますが、翌日に支障が出ないような生活をしていきたいと思っています。


現在の閲覧者数:
PR

今年度の筆箱

Twitterでも紹介しましたが、今年度の筆箱の中身を紹介します。

 左側が毎日持っていく筆記用具で、右側が2つ目の筆箱に入れるFRIXIONです。FRIXIONは必要な時だけ持っていくことになります。左側はボールペンが4色ペンと黄緑のペンだけなので例年より使用する色が少なめです。また一番左のマーカーが結構主役になっていきそうです。


現在の閲覧者数:

だいぶ暖かくなってきました

4月は最初の週末から少しずつ暖かくなってきましたが、特に10日から一気に暖かくなってきました。いよいよ夏に向かっているなと実感します。ただし花粉もまだきついので、家の窓は開けないと暑い、開けると花粉が辛いというところで少し大変です。


 また一昨年と昨年は雨の影響で暑い時期がとても短かった印象があります。今年の夏はどうなるか注目です。また今年は大雨や台風の大災害が起こりそうで心配な限りです。


現在の閲覧者数:

種を蒔くのはひとまず見送り?

2月ごろからそろそろ新しい種を買って、育てたいと書きましたが、5月の後半ぐらいから1ヶ月近く家を離れる可能性があるので、しばらく植物を育てるのをやめることにしました。ただし1か月半で育つ植物があれば植えるという選択もアリです。

 ただし、育てるためのプランターには生ごみを分解した土が入っていて、中には野菜の種なども混じっていたので、知らないうちに幾つかの植物の芽が出ています。特にカボチャと思われる種から大きな葉が出ていてびっくりです。もちろん本格的に育てることはありませんが次の栽培まではしばらく成長を見ようと思っています。

 また3月から新たな土で始めた分解の方は順調に進んでいます。これからも2週間〜3週間に1度進捗を報告していきますね。


現在の閲覧者数:

新年度も始まりました

まだまだ寒い日は続いていますが、いよいよ新年度が始まりました。今年度もどうなるかわからないなというのが正直な印象です。新型肺炎も災害もどうなるかわからないという気配がしていますね。


 自分自身はより夢実現により一層近づく1年にしたいと思っていますのでよろしくお願いします。


現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索