忍者ブログ

いとなみ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信じられないことが

今まで周りの大人、特に先生を信じてくださいと言い続けた投稿者ですが、そんな僕でも先生に対する信頼をゆるがす事件が起こってしまいました。まさか先生同士のいじめが起こってしまうとは極めて遺憾です。本来「いじめはだめ」ですという立場の人たちが陰湿ないじめを行い、発覚後は有給休暇をとっているようです。これでは神戸市の小学校の先生は「いじめはだめだ」とは言えなくなります。
 気になる点は教師同士のいじめ、パワハラが該当の件に限らず、他にもあるという噂も飛んでいるところです。最も噂なのでここでは紹介しませんが、こういった話が報道されたら生徒と教師の信頼関係は崩壊すると思います。

 教員は10年に一回講習を受けることになっています。それでも根性論や事なかれ主義をやりたがるベテラン教師もいるようでとても残念です。教員制度そのものを変えるか、それとも授業の先生とそれ以外の担当を変えるか、何かしなければなりません。


現在の閲覧者数:
PR

PAPYRUS

 本日からしばらくの間は土曜日にもブログを投稿します。
 今回はPAPYRUSで買った商品を紹介します。この店では2020年の予定帳とリボンを買いました。
 
IMG_1414
 場所はマンハッタンの南部Prince St沿いです。茶色い看板が立っていました。
20190823_144428668_iOS
20190823_144415292_iOS
 ここでは電話番号を登録したら半額になりました。でもその電話番号アメリカ旅行中専用だったので今は関係ありません。得した気分です。




現在の閲覧者数:

Grand Central駅付近の文房具店

 今回はGrand Central駅の近くにある文房具店について紹介します。場所は44丁目とLexington Aveという、Grand Centralの少し東側にあります。アメリカは交差点ごとに通りの名前が書いた看板があるのでこれから場所を説明するときは、この看板をのせようかと思います。(近くに看板があった場所のみ)
20190820_174356636_iOS
 入り口はこんな感じです。
20190820_174403506_iOS
 買った商品はこちら。予定の管理に使えそうですね。
IMG_1421
 ここはどちらかというと飾り用のものが置いてあったイメージです。次回から中心部ではなくあちらこちらのお店の話をしていきます。




現在の閲覧者数:

前の消費税増税の思い出

 いよいよ10月1日に消費税増税を迎えます。駆け込み需要もあり、パソコンや家電などが売れているようです。今回は2014年の消費税が5%から8%へ上がった時の思い出について語ります。
 前の増税の頃から文房具に興味があった僕は、増税前にたくさん文房具の替え芯を使っていました。ボールペンやシャープペンシルだけではなく消しゴムも替え芯のある消しゴムを買っていたので消しゴムも替え芯を買いました。さすがにボールペンの替え芯などは使いましたが、消しゴムの替え芯はいまでも残っています。
20190925_123132972_iOS
 軸はすでに文字が消えていますがMONO消しゴムです。グリップも劣化しているので替え時ですね。

20190925_133425245_iOS

 今回の増税前も何か買おうと思いましたがすでに替え芯も持っていて、ペンも余っている状態なので買わないことにしました。消しゴムやペンには使用期限があるので使わないまま自宅に置いていても仕方ないです。今はとにかく自宅で眠っている文房具を使い切って整理整頓したいところです。 


現在の閲覧者数:

10月の投稿計画

 10月の予定が決まりましたのでお知らせします。10月は月曜日だけではなく土曜日も投稿します。お土産紹介を投稿して、その後旅行先についてレポします。11月は鉄路の星チャンネルのNY編が終わり次第、水曜日も文房具編を投稿します。動画とメンタル編は投稿予定は未定ですが、1回は投稿したいと思っていますので今後ともいとなみチャンネルをよろしくお願いします。
10月予定

 予定ではお土産紹介は21日までとなります。それ以降旅行レポートに入ります。


現在の閲覧者数:

プロフィール

HN:
いとなみ
趣味:
交通 MacBook
自己紹介:
3つのブログとFC2動画、2つのホームページを運営しています。ここでは文房具・雑貨・生活のことについてと社会問題などについて投稿します。

リンク

P R

ブログ内検索